fgo-game-data/ScriptActionEncrypt/02/0200030630.txt

481 lines
10 KiB
Plaintext
Raw Normal View History

2020-06-01 18:51:19 +00:00
02-00-03-06-3-0
[soundStopAll]
[charaSet A 6030000 1 段蔵]
[charaSet B 1017001 1 武蔵]
[charaSet C 6019001 1 風魔小太郎]
[charaSet H 5009000 1 エフェクト用ダミー]
[scene 47000]
[fadein black 1.5]
[wait fade]
[bgm BGM_EVENT_2 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.4 1]
@段蔵
怪異どもの足はさほど速くはありません。[r]空を飛ぶ[#類:たぐい]のみ別ですが、本隊は未だ土気からは遠い。
[k]
@段蔵
迂回路とはいえども急げば間に合いまする。[r]日暮れ前には辿り着きましょう。
[k]
[charaFadeout A 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.1 0]
[charaFace B 0]
[charaFadein B 0.1 2]
@武蔵
精鋭百名の侍衆はこっちとは別行動なのね。[r]ぐるりと峠を迂回して群れの後ろを叩くって意味なら、
[k]
@武蔵
私たちと同じなんでしょう?[r]さっさと別れちゃったけどそのあたりは?
[k]
@段蔵
問題はありませぬ。[r]恐らく、あちらの百名が先に到着するでしょう。
[k]
@段蔵
[#戦:いくさ]の火ぶたが切って落とされたのを見計らい、[r]我らは背後より首魁へ迫りまする。
[k]
[charaFace B 4]
@武蔵
……なるほどね。沙汰だ命令だと言い出した時には[r]もうそこまで考えていたわけ。
[k]
@武蔵
爺さまめ。腕が立つ上に頭も切れる。[r]そりゃいくらでも出世するでしょうよ。
[k]
[charaFace B 11]
@武蔵
あーあ、いいなー。私も偉くなりたいなー。[r]お[#大尽:だいじん]になって可愛い子はべらせたいなー!
[k]
[charaFadeout A 0.1]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk C]
[charaFace C 0]
[charaFadein C 0.1 1]
@風魔小太郎
……。[r]……。
[k]
[charaFadeout C 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.1 1]
@段蔵
小太郎殿、と言いましたか。何か。[r]女の忍びがそれほど珍しい訳ではないでしょうに。
[k]
@段蔵
それともやはり[line 3][r]我が名をお疑いですか。段蔵、などと。
[k]
@段蔵
しかしワタシはまごう事なき[#加藤段蔵]なのです。[charaFace A 4][r]想像していた“段蔵”の像とかけ離れていたならば、
[k]
@段蔵
申し訳ありませぬ。お許しください。[r]ワタシにはどうしようもなき事ゆえ、致し方なく。
[k]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk C]
[charaFace C 4]
[charaFadein C 0.1 1]
@風魔小太郎
い、いえ。そういう訳ではないんです。
[k]
[charaFace C 0]
@風魔小太郎
こちらこそ失礼しました。[r]あなたの言葉を疑ったりはしません、加藤段蔵殿。
[k]
[charaFadeout C 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace B 0]
[charaFadein B 0.1 1]
@武蔵
聞き覚えがあるはずよね、段蔵ちゃん。[r]加藤段蔵。乱世で活躍したっていう伝説の忍びだもの!
[k]
@武蔵
忍びの世界に詳しくはないけれど[r]私も何度か耳にしたわ。[#傀儡:くぐつ]使いの飛び加藤!
[k]
[charaFace B 1]
@武蔵
[%1][&君:]はどう?[r]彼女の名前、知っていた?
[k]
1名前はどこかで聞いたかな
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 4]
[charaFadein A 0.1 1]
@段蔵
……忍びの身でありながらお恥ずかしい限り。[r]目立ったつもりはないのですが、可笑しなものです。
[k]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace B 4]
[charaFadein B 0.1 1]
2仏説十王経直談だよね、勿論知ってる
[charaFace B 6]
@武蔵
なにそれ?[r]詳しいねえ。流石は歴史を渡り歩く専門家!
[k]
[charaFace B 4]
@武蔵
でも確か……[r]加藤段蔵が活躍したのは乱世の頃だったような。
[k]
[charaFace B 7]
@武蔵
将軍家光公の治世で公儀の隠密をやっていたって話は[r]聞かないけど。年の頃も随分と若いみたいだし?
[k]
1長生き……
2もしかしてサーヴァント[line 3]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 4]
[charaFadein A 0.1 1]
@段蔵
……。[r]……。
[k]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk C]
[charaFace C 4]
[charaFadein C 0.1 1]
@風魔小太郎
あなたはその……[#絡繰:からくり]、なんですよね?
[k]
[charaFadeout C 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.1 1]
@段蔵
……はい。ご存知だったとは……。[r]加藤段蔵の正体、何処かで耳にされておりましたか。
[k]
@段蔵
自分からはどうにも言い辛いので[#憚:はばか]られましたが、[r]隠す必要がないならご説明いたします。
[k]
@段蔵
その通り、ワタシはからくり仕掛けの人形なのです。[r]もう[#齢:よわい]は百を超えておりまする。
[k]
1からくり少女人形
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk C]
[charaFace C 0]
[charaFadein C 0.1 1]
@風魔小太郎
そうですね、魔術の一種だとお考えください。[r]稀少なものではありますが現代の魔術にも通じるものです。
[k]
@風魔小太郎
主殿の時代にも、稀代の人形師として[r]囁かれるような人物がいてもおかしくはありません。
[k]
@風魔小太郎
人形を扱う魔術はとても歴史深いものです。[r]この時代であれば、あまり魔術とは呼ばれませんが。
[k]
2魔術で作ったホムンクルスやゴーレム
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk C]
[charaFace C 1]
[charaFadein C 0.1 1]
@風魔小太郎
まさしく。流石は主殿、理解が早い。[r]稀少なものではありますが現代の魔術にも通じるものです。
[k]
[charaFace C 0]
@風魔小太郎
人の似姿を形作るのはホムンクルスやゴーレムも同じ、[r]大雑把に言えば似たようなものなのでしょう。
[k]
@風魔小太郎
勿論、専門の方々からすれば大きく異なるかと。[r]あくまで魔術、妖術の素人からの言葉と思ってください。
[k]
[messageOff]
[wt 0.2]
[charaFace C 0]
[charaMove C 0,5 0.2]
[charaMoveScale C 1.1 0.4]
[wt 0.2]
[charaMove C 0,2 0.2]
[wt 0.1]
[se ad54]
[seVolume ad54 0 0.2]
[wt 0.4]
@風魔小太郎
(念のため申し上げておきます。[r] 少なくとも彼女はサーヴァントではありません)
[k]
@風魔小太郎
(サーヴァントの気配は一切感じません。本当に、[r] この時代に生きている人物……人形であるはずです)
[k]
[charaFadeout C 0.1]
[wt 0.1]
[charaScale C 1.0]
[charaTalk B]
[charaFace B 0]
[charaFadein B 0.1 1]
@武蔵
からくりくのいちかー![r]からくりも忍びも見た事はあるけれど、両方一緒とは!
[k]
@武蔵
初めて出逢ったわ。更にそれが加藤段蔵、[r]その道に詳しくない私でさえ耳にした人物なんてね。
[k]
[charaFace B 7]
@武蔵
しかも、可愛い。これが一番大事ね。
[k]
[charaFace B 1]
@武蔵
すらりと細いし手足も長いし、[r]どんな服も似合いそう。ね、よく言われない?
[k]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 3]
[charaFadein A 0.1 1]
@段蔵
い、いえ、そのような……。[r]お戯れはおやめください武蔵殿。
[k]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace B 6]
[charaFadein B 0.1 1]
@武蔵
小太郎君といい、あれかしら。忍びっていうのは[r]もしかして可愛いのが基準になっていたりしない?
[k]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk C]
[charaFace C 3]
[charaFadein C 0.1 1]
@風魔小太郎
いえ。ありませんから。[r]あと僕は可愛いとかではありませんから!
[k]
[charaFadeout C 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 1]
[charaFadein A 0.1 0]
[charaFace C 3]
[charaFadein C 0.1 2]
@段蔵
ああ、小太郎殿もやはり忍びでありましたか。[r]物腰からまず間違いないとは思いましたが、やはり……。
[k]
[charaFace C 0]
@風魔小太郎
はい。僕も忍びです。名前は[line 3]
[k]
[charaFace C 4]
@風魔小太郎
いや、真名は混乱させてしまうでしょう。[r]僕の事はそうですね、小太郎とだけお呼びいただければ。
[k]
@風魔小太郎
風[line 3]いえその、相模あたりの流れを汲む忍びです。
[k]
[charaFace A 1]
@段蔵
そうなのですか。偶然ですね。[r]ワタシに搭載された忍術には、相模のものもございまする。
[k]
[charaFace C 4]
@風魔小太郎
……。[r]……。
[k]
@風魔小太郎
…………あなたは、僕の事を覚えてはいないんですね。
[k]
[charaFace A 0]
@段蔵
はい? 今、何と申されましたか?
[k]
[charaFace C 0]
@風魔小太郎
いいえ、口が滑りました。気にしないでください。[r]それよりも注意した方がいい、前方に妙な気配がします。[bgmStop BGM_EVENT_2 0.7]
[k]
[charaFadeout C 0.1]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace B 0]
[charaFadein B 0.1 1]
@武蔵
さっすがサーヴァント![r]回復しきっていなくても大した勘ね!
[k]
[bgm BGM_EVENT_3 0.1]
[charaFace B 5]
@武蔵
妖気がひとつ、ふたつ、みっつ。多いわね。察するに、[r]群れからはぐれた怪異の類、統率も取れていない!
[k]
1時間が惜しい
2最短で撃破して先に進もう
[charaFace B 0]
@武蔵
ええ、そうね。段蔵ちゃん、悪いけど手伝ってくれる?[r]忍術には詳しくないけれど戦えるのでしょう?
[k]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 1]
[charaFadein A 0.1 1]
@段蔵
お任せください。[r]道中の安全を守るのもワタシの務めのうちです。
[k]
[messageOff]
[charaFace A 0]
[wt 1.0]
[charaFace A 5]
@段蔵
加藤段蔵[line 3]戦闘機能、本格起動[line 3][r][line 3]直ちに敵性存在を破壊し、行軍に戻ります。
[k]
[charaFace A 2]
@段蔵
[line 3]戦闘、開始!
[k]
[messageOff]
[fadeout black 0.5]
[bgmStop BGM_EVENT_3 0.4]
[wait fade]
[soundStopAll]
[end]