Version: 2.70.5 DataVer: 1636

This commit is contained in:
atlasacademy-sion
2023-04-02 09:01:21 +00:00
parent 55549ee806
commit fc44a17444
42 changed files with 5163 additions and 1792 deletions

View File

@@ -10659,14 +10659,24 @@
"condType": 9,
"condValue2": 0
}, {
"condValues": [94004515, 94013015],
"condValues": [5],
"script": {},
"svtId": 402300,
"id": 7,
"priority": 0,
"condMessage": "終幕『丑御前の御本地』 【とどめ戦】を\nクリアすると開放",
"condMessage": "",
"comment": "そんな中、過去も何もなく向き合ってくれるマスターの存在は「とりあえず頭ン中ぜんぶカラッポにしてコイツ(ベアー号)でドライブしてえ!」とうずうずしている金時の安らぎとなるだろう。\nヘルメットはちゃんと被っておこうね。",
"condType": 1,
"condType": 9,
"condValue2": 0
}, {
"condValues": [0],
"script": {},
"svtId": 402301,
"id": 1,
"priority": 0,
"condMessage": "",
"comment": "宝具強化専用霊基。\n対象サーヴァントの『宝具Lv.』をアップするための\n宝具強化素材としてのみ使用することができる。",
"condType": 0,
"condValue2": 0
}, {
"condValues": [0],
@@ -14818,6 +14828,16 @@
"comment": "内面は普段と完全に同一ではあるが―――\n茨木童子の夢見る「護法少女」像をなるべく壊すまいと一応は気を付けている……模様……\n\nなんや神楽舞っとるみたいで楽しおすなぁ、と気分がよくなっているので続けていると表現した方が正確かもしれない。\nとりあえず、飽きるまではこの装いのままで過ごすつもりのようだ。\n\nなお、使い魔「ハク」の正体は『カムイの黄金』から発生した悪竜だったが……\n現在の「ハク」は、かつてのハクとそっくりに酒呑が自分の魔力を割いて組み上げた使い魔である。\nハク、喋らへんのよねぇ―――\nと酒呑は言っているものの、誰もいないところで何か喋ってる、との証言があるとかないとか。",
"condType": 9,
"condValue2": 0
}, {
"condValues": [0],
"script": {},
"svtId": 504001,
"id": 1,
"priority": 0,
"condMessage": "",
"comment": "宝具強化専用霊基。\n対象サーヴァントの『宝具Lv.』をアップするための\n宝具強化素材としてのみ使用することができる。",
"condType": 0,
"condValue2": 0
}, {
"condValues": [0],
"script": {},
@@ -21991,14 +22011,24 @@
"condType": 9,
"condValue2": 0
}, {
"condValues": [94031310],
"condValues": [5],
"script": {},
"svtId": 900700,
"id": 7,
"priority": 0,
"condMessage": "クリスマス2018 ホーリー・サンバ・ナイトクリアおよび絆Lv.5で開放",
"condMessage": "",
"comment": "性格は普段のケツァル・コアトルとほとんど変わらない。\nだが何か問題が起こると基本的にサンバのリズムかサンタクロースとしての働きで解決しようとする。せっかくなので。\n―――それで駄目なら\n \nもちろん、ルチャの出番だ。",
"condType": 1,
"condType": 9,
"condValue2": 0
}, {
"condValues": [0],
"script": {},
"svtId": 900701,
"id": 1,
"priority": 0,
"condMessage": "",
"comment": "宝具強化専用霊基。\n対象サーヴァントの『宝具Lv.』をアップするための\n宝具強化素材としてのみ使用することができる。",
"condType": 0,
"condValue2": 0
}, {
"condValues": [0],