$03-00-13-04-4-1 [soundStopAll] [enableFullScreen] [charaSet A 1098252900 1 テペウ] [charaDepth A 2] [charaSet B 98001000 1 マシュ] [charaDepth B 2] [charaSet C 1098254800 1 ネモ・マリーン] [charaDepth C 3] [charaSet D 1098257500 1 ラスプーチン] [charaSet E 4018001 1 ケツァル・コアトル] [sceneSet F 169701 1] [charaScale F 1.2] [charaFadein F 0.1 50,-200] [fowardEffect bit_talk_glitter] [cueSe SE_21 21_ade588 0] [seVolume 21_ade588 1.0 0.4] [scene 169701] [charaMove F -50,-200 5.5] [fadein black 1.0] [wait fade] [wt 2.0] [fowardEffectStop bit_talk_glitter] [wt 0.5] [charaFadeout F 1.0] [seStop 21_ade588 2.0] [wt 2.5] [bgm BGM_EVENT_77 0.1] [charaTalk A] [charaFace A 1] [charaFadein A 0.1 1] @テペウ これが……カルデアの力……![r]荒れ放題だった我が家が新築のように……! [k] [charaFadeout A 0.1] [wt 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 22] [charaFadein B 0.1 1] @マシュ 新築は褒めすぎだと思いつつ、やりきった[r]充実感でいっぱいのマシュ・キリエライトです。 [k] [charaFace B 13] @マシュ いえ、今回は本当にわたしと先輩の[r]お掃除スキルだけでなく、 [k] [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [charaTalk C] [charaFace C 2] [charaFadein C 0.1 1] @ネモ・マリーン まっかせてー! 機関室の油汚れも[r]ピカピカにする、お掃除係のマリーンでーす! [k] [charaFadeout C 0.1] [wt 0.1] [charaTalk D] [charaFace D 10] [charaFadein D 0.1 1] @ラスプーチン 清貧とは即ち清潔であること。[r]キッチン掃除は私の得意とするところだよ。 [k] [charaFadeout D 0.1] [wt 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 26] [charaFadein B 0.1 1] @マシュ マリーンさんと言峰神父、[r]おふたりのコンビネーションあっての事でした! [k] [messageOff] [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [charaTalk off] [charaFace C 0] [charaFadeinFSL C 0.1 0] [charaFace D 2] [charaFadeinFSR D 0.1 2] [wt 0.7] ?1:さすがマリーン、働き者! [charaTalk on] [charaTalk C] [charaFace C 2] ?2:神父、掃除の時はマスクするんだね [charaTalk on] [charaTalk D] [charaFace D 10] ?! [wt 1.2] [charaFadeout D 0.1] [charaFadeout C 0.1] [wt 0.1] [charaTalk A] [charaFace A 0] [charaFadein A 0.1 1] @テペウ 感謝にたえません。 [k] @テペウ 私も、[#隅々:すみずみ]まで行き届いた掃除というものに[r]挑戦してはいたのですが、この体ですので。 [k] @テペウ 旧文明の遺跡を利用したチチェン・イツァーでは、[r]どうしても清掃は大雑把になってしまう。 [k] [charaFace A 3] @テペウ ディノスは自然派が多いので気にしませんが、[r]私は[#四隅:よすみ]の汚れなどたいへん気になり、 [k] [charaFace A 0] @テペウ いっそ、汚れが気にならない大雑把な[r]住居に引っ越そう、と考えたのです。 [k] [charaFadeout A 0.1] [wt 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 6] [charaFadein B 0.1 1] @マシュ それであの洞窟にお住まいだったのですか?[r]街から随分と離れていましたが……。 [k] [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [charaTalk A] [charaFace A 0] [charaFadein A 0.1 1] @テペウ そこは、まあ。別の理由もあり、[r]自然派のディノスたちと離れたくなったのです。 [k] @テペウ それよりマシュ。[%1]。[r]また汎人類史の話を聞かせていただけますか? [k] @テペウ 貴方たちの世界にもチチェン・イツァーは[r]あると言っていましたね。 [k] @テペウ それはどのような都市、[r]どのような文明だったのでしょう? [k] [charaFadeout A 0.1] [wt 0.1] [bgmStop BGM_EVENT_77 1.0] [charaTalk B] [charaFace B 13] [charaFadein B 0.1 1] @マシュ はい、わたしも専門家ではありませんが、[r]知っている範囲でお話しします。 [k] [bgm BGM_EVENT_156 0.1] @マシュ チチェン・イツァーは中南米のユカタン半島に[r]あったとされる、マヤ文明の都市です。 [k] @マシュ マヤ文明は紀元前1600年から後900年まで[r]続いたもので、 [k] @マシュ 前1600年から後250年を先古典期。[r]後250年から後900年までを古典期。 [k] @マシュ そして後900年から16世紀前半までを[r]後古典期と言い、 [k] @マシュ それぞれの期で[r]滅亡と繁栄があったとされています。 [k] @マシュ チチェン・イツァーは後古典期、[r]イツァー人によって作られました。 [k] @マシュ イツァー人は『よそ者』である、あるいは[r]マヤ中部の滅亡から逃れた子孫、とも言われますが…… [k] @マシュ 彼らは肥沃な[#泉:セノーテ]のある土地に辿り着き、[r]そこを[#チチェン・イツァー:イ ツ ァ ー 人 の 泉 の 口]と名付けました。 [k] @マシュ このチチェン・イツァーで信仰された[r]神の名がククルカン。風と水の神。 [k] @マシュ [line 3]後のアステカ神話に言う、[r]ケツァル・コアトルと同じ神です。 [k] ?1:ケツァル・コアトルと…… [messageOff] [cueSe SE_22 22_ad1177] [bgm BGM_EVENT_156 0.7 0.2] [fadeout white 0.7] [wait fade] [charaFadeout B 0.1] [charaTalk E] [charaFace E 1] [charaFadein E 0.1 1] [scene 34000] [cameraFilter gray] [wt 0.4] [bgm BGM_EVENT_156 0.7 0.5] [fadein white 0.7] [wait fade] [wt 1.5] [bgm BGM_EVENT_156 0.7 0.2] [fadeout white 0.7] [wait fade] [charaFadeout E 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 13] [charaFadein B 0.1 1] [cameraFilter normal] [scene 169701] [wt 0.4] [bgm BGM_EVENT_156 0.7 1.0] [fadein white 0.7] [wait fade] [wt 0.7] ?2:マヤ神話とアステカ神話って別なの? [charaFace B 13] @マシュ 同じ中南米で語られる神話なので類似点は多いですが、[r]根底にある宗教観は別のものかと。 [k] @マシュ 雑な言い方になってしまいますが、マヤが[#原典:さ き]、[r]アステカが[#発展型:あ  と]、と思っていただければ。 [k] ?! [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [charaTalk A] [charaFace A 0] [charaFadein A 0.1 1] @テペウ ククルカン。汎人類史にもやはり[line 3][r]いえ、当然ククルカン神は存在したのですね。 [k] @テペウ なのに汎人類史のマヤ文明は滅亡したのですか?[r]明確に、神の加護があったというのに? [k] [charaFadeout A 0.1] [wt 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 8] [charaFadein B 0.1 1] @マシュ それは……はい。 [k] @マシュ マヤ文明が衰退した時、神は姿を消し、[r]中南米も『人間の時代』を迎えました。 [k] [charaFace B 0] @マシュ マヤ文明はマヤ人による文明と言われてはいますが、[r]本来はもっと多くの部族、部落の人々から起きたもので、 [k] @マシュ 現地の子孫たちは『ツォツィル』『キチェ』と[r]いった名で自分たちを呼んでいます。 [k] @マシュ マヤ、という名称は後年、実在した都市国家[r]マヤパンから取られたもの、という説が有力です。 [k] @マシュ 古典期には60から70もの国家が乱立し、 [k] @マシュ 一度滅亡した後も、後古典期では数々の文化、[r]歴史を築き上げたマヤ文明の人々は、 [k] @マシュ 肉体的にも精神的にも、当時の世界水準を[r]上回っていたと思われます。 [k] @マシュ コパン、ティカル、カラクムル、パレンケの都市国家は[r]互いに競い合い、協力しあって繁栄し、 [k] @マシュ 文字、天文学に優れ、建築においても[r]エル・ミラドールのピラミッドを作り上げた。 [k] @マシュ [#天文台:カ ラ コ ル]は星の運営をつぶさに捉え、[r]二つの暦を作り、人々の生活を規則正しく管理した。 [k] @マシュ マヤ統一王朝こそ起きなかったものの、[r]それぞれの都市国家の王は同盟を結んでいたのです。 [k] [charaFace B 4] @マシュ とはいえ……技術進歩は『人間』だけの力で[r]起きるものではありません。 [k] @マシュ その土地の環境[line 3][r]作物や鉱物、気候によって大きく作用されます。 [k] @マシュ 中南米の厳しい環境は生命力あふれる神話を形成し、[r]マヤの人々を強く鍛えましたが、 [k] @マシュ 一方で、手にする道具……兵器に関しては、[r]どうしても進歩を望めない環境にありました。 [k] @マシュ 中南米の文化のメインストリームが[r]ユカタン半島からメキシコ中央高原に移った後…… [k] @マシュ 後古典期に[#栄:さか]えたアステカ文明もそれは同じです。 [k] @マシュ 彼らの兵器は槍、弓、黒曜石を埋め込んだ剣マカナ、[r]といったもので、銃器はまだ生まれていなかった。 [k] @マシュ 馬に乗って戦う騎兵の[#概念:がいねん]もなかったのです。 [k] @マシュ こと戦争の技術において、中南米の人々は[r]西洋人に大きく後れを取っていた、と言えます。 [k] @マシュ そして[line 3] [k] [charaFace B 7] @マシュ マヤ文明を受け継ぐかたちで繁栄の絶頂にあった[r]アステカ王国は16世紀前半に滅亡します。 [k] @マシュ 王国間の戦争ではなく、外部からの征服者[line 3][r]海を渡り、他の大陸からやってきた人間たちによって。[bgmStop BGM_EVENT_156 2.0] [k] [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [charaTalk A] [charaFace A 3] [charaFadein A 0.1 1] @テペウ 他の大陸からやってきた[line 3][r]それはどういう? [k] [charaFadeout A 0.1] [wt 0.1] [bgm BGM_MAP_10 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 7] [charaFadein B 0.1 1] @マシュ スペインという国から派遣された[r]エルナン・コルテスという人間です。 [k] @マシュ 彼は少数の仲間たちと中南米に上陸し、[r]最終的にアステカ王国の首都テノチティトランを占拠。 [k] @マシュ 時のアステカ王モテクソマ2世は[r]この動乱の最中に命を落とし、 [k] @マシュ エルナン・コルテスたちスペイン人は戦闘の末、[r]アステカ王国を滅亡させました。 [k] @マシュ この滅亡によってアステカはスペイン領となり、[r]メキシコという名前に変わります。 [k] [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [charaTalk C] [charaFace C 4] [charaFadein C 0.1 1] @ネモ・マリーン 知ってる。人数的に500人にも満たないスペイン人が[r]何十万人もいるアステカ王国を滅ぼしたって話だよね。 [k] @ネモ・マリーン なんでもアステカには伝説があって、 [k] [charaFace C 3] @ネモ・マリーン 『悪神テスカトリポカに敗れ、[r] 地上から姿を消した善神ケツァル・コアトルは、 [k] @ネモ・マリーン  いつか東北の彼方より戻り、[r] 再びアステカの栄光を約束するだろう』みたいな。 [k] [charaFace C 5] @ネモ・マリーン もう神代も終わって人間の歴史になってたけど、[r]ケツァル・コアトルの伝説は信じられていた。 [k] @ネモ・マリーン ケツァル・コアトルは白い肌に黒い髭の[#貌:すがた]を[r]しているとされて、 [k] @ネモ・マリーン スペイン人であるエルナン・コルテスは[r]その特徴を持っていたから、 [k] @ネモ・マリーン モテクソマ2世は『ケツァル・コアトルの再来』と[r]考え、来客として城に迎え入れちゃった、っていう。 [k] ?1:他の国からきた征服者を、来客として? ?2:(……他にも色々理由はありそうだけど……) ?! [charaFadeout C 0.1] [wt 0.1] [charaTalk D] [charaFace D 7] [charaFadein D 0.1 1] @ラスプーチン 善と悪。創造と破壊。太陽と暗黒。[r]テスカトリポカ神とケツァル・コアトル神。 [k] @ラスプーチン マヤ・アステカにおいて、この二神の関係は[r]そう単純なものではないが…… [k] [charaFadeout D 0.1] [wt 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 13] [charaFadein B 0.1 1] @マシュ はい。テスカトリポカとケツァル・コアトルの[r]関係はまた後ほど語りたいところですが…… [k] [charaFace B 0] @マシュ エルナン・コルテスはアステカ人たちにあった[r]『ケツァル・コアトル伝説』を利用し、 [k] @マシュ 当時アステカ帝国に敵対していた周辺部族たちを[r]味方に引き込み、少数ながらも王都を制圧したのです。 [k] [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [charaTalk A] [charaFace A 0] [charaFadein A 0.1 1] @テペウ アステカ帝国?[r]アステカは王国だと言いましたが。 [k] [charaFadeout A 0.1] [wt 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 13] [charaFadein B 0.1 1] @マシュ はい。当時のメキシコ中央高原は多くの都市国家が[r]築かれていたのですが、 [k] @マシュ アステカはトラコパン、テスココという二つの市と[r]同盟関係を結び、強固な帝国を築き上げました。 [k] [charaFace B 4] @マシュ ……そして。[r]その力をもって、周囲の部族たちを支配しました。 [k] @マシュ アステカ王国の首都、水上都市テノチティトランでは[r]日に50人以上の生贄が二柱の神…… [k] @マシュ 雨の神トラロック、部族神ウィツィロポチトリに[r][#捧:ささ]げられたと言います。 [k] @マシュ アステカ人はそのために近隣の都市国家に[r]幾度となく戦争をしかけ、 [k] @マシュ その武力をもって、生贄になる人々と、[r]労働力となる奴隷を大量に確保したのです。 [k] ?1:大量の生贄…… ?2:それじゃあ恨みもすごかっただろう[&:ね]…… ?! [charaFace B 0] @マシュ はい。繁栄の絶頂にあったアステカ帝国は、[r]その実、多くの憎しみの上に成り立つものでした。 [k] @マシュ アステカ帝国の滅亡は、[r]征服者エルナン・コルテスだけの力でなく、 [k] @マシュ 長きに[#亘:わた]って重圧に苦しめられていた[r]他部族たちの反乱もあったからです。 [k] [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [charaTalk D] [charaFace D 0] [charaFadein D 0.1 1] @ラスプーチン スペイン人には、アステカ帝国に存在しなかった[r]銃と騎兵があり、平地の戦いでは圧勝したが、 [k] @ラスプーチン 密林での戦いでは勝算はあまりにも低かった。[r]数でも圧倒的に劣っていた。 [k] @ラスプーチン エルナン・コルテスの[#聡:さと]いところは[r]数多くあった部族とは戦わず、 [k] @ラスプーチン 『アステカ帝国を倒す』ためだと持ちかけ、[r]他の部族を味方に引き入れた事だ。 [k] @ラスプーチン そして『ケツァル・コアトル神の再来』という噂を広め、[r]征服者としてではなく帰還者として [k] @ラスプーチン 堂々と首都テノチティトランの門を通り、[r]モテクソマ2世を拘束、首都を占拠した。 [k] @ラスプーチン 結果、アステカ帝国は欲望に駆られたスペイン人と、[r]周囲の部族たちの怒りによって滅亡した。 [k] [charaFace D 7] @ラスプーチン 当時、地球上でもっとも[#栄:さか]えた[#水上都市:テノチティトラン]を築き、[r]強大な力を持ったアステカ帝国は、 [k] @ラスプーチン 満足な『戦争』をする前に、内側から崩壊した。 [k] @ラスプーチン モテクソマ2世がケツァル・コアトルの伝説を[r]信じていなかったら[line 3]あるいは、 [k] @ラスプーチン 外界の文化を受け入れようとしなければ、[r]中南米の歴史は大きく変わっていただろう。 [k] [charaFadeout D 0.1] [wt 0.1] [charaTalk C] [charaFace C 4] [charaFadein C 0.1 1] @ネモ・マリーン うん。だからモテクソマ2世は[r]“アステカを終わらせた王”って言われてるんだよね。 [k] @ネモ・マリーン よそからやってきた征服者を神の再来として[r]迎え入れた責任を追及されて、 [k] @ネモ・マリーン 最後はスペイン人にじゃなく、テノチティトランに[r]住む人たちの手で殺された。 [k] @ネモ・マリーン スペイン人たちから解放されたモテクソマ王は、[r]貴族や市民たちに石を投げられて死んだって。 [k] [charaFadeout C 0.1] [wt 0.1] [charaTalk D] [charaFace D 10] [charaFadein D 0.1 1] @ラスプーチン それも諸説様々だが。 [k] @ラスプーチン さすがに王殺しは避けたい、そういう事にしたい、[r]といったスペイン側の主張とも見られているよ。 [k] [charaFadeout D 0.1] [wt 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 13] [charaFadein B 0.1 1] @マシュ ……と。駆け足になってしまいましたが、[r]以上がわたしがお話しできる範囲の、中南米の歴史です。 [k] @マシュ 参考になったでしょうか? [k] [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [charaTalk A] [charaFace A 0] [charaFadein A 0.1 1] @テペウ はい。銃器、とはオセロトルたちが使っている[r]道具の事ですね? [k] @テペウ [#外の世界]からやってきた征服者。[r]銃器による現地部族の制圧、[#殺戮:さつりく]。 [k] @テペウ これはここ最近のミクトランの状態と同じです。 [k] @テペウ クリプター・デイビットの行いは[r]エルナン・コルテスの再現、なのですね。[bgmStop BGM_MAP_10 2.0] [k] ?1:………… [messageOff] [charaFadeout A 0.1] [wt 0.1] [charaTalk B] [charaFace B 4] [charaFadein B 0.1 1] [wt 1.2] [charaFadeout B 0.1] [wt 0.1] [bgm BGM_MAP_41 0.5] [charaTalk A] [charaFace A 0] [charaFadein A 0.1 1] ?! @テペウ いえ、責めているのではないのです。[r]なんというか…… [k] [charaFace A 3] @テペウ そう、そんなにも類似するものなのか、と。 [k] @テペウ 我々の[#黄金都市:チチェン・イツァー]と[#太陽の教え:ク ク ル カ ン]。[r]汎人類史の[#祭壇都市:チチェン・イツァー]と[#風と水の神:ク ク ル カ ン]。 [k] @テペウ 我々の住む[#地底世界:ミ ク ト ラ ン]と、[r]貴方たちの[#地下冥界:ミ ク ト ラ ン]。 [k] [charaFace A 0] @テペウ トウモロコシ畑でも言いましたが、我々ディノスに[r]『神』という[#概念:がいねん]はありませんでした。 [k] @テペウ 『神』はクリプター・デイビットが現れてから[r]ミクトランに伝わったものです。 [k] @テペウ 我々の『太陽の教え』……ククルカンも、[r]その導入によって『神』と呼ばれるようになりました。 [k] @テペウ そして、今ではその『神』という[#概念:がいねん]の方が[r]しっくりとくるのです。 [k] @テペウ どちらが真でどちらが偽、という話では[r]ないのでしょうね。 [k] @テペウ 新しい見解、新しい知識によって、 [k] @テペウ 『いままでそこにあったもの』が[r]『それまでここになかったもの』に置き換わった。 [k] [charaCrossFade A 1098252940 6 0.3] @テペウ とても刺激的な話です。[r]ところどころ、よく分からないところはあるのですが。[wait charaCrossFade A] [k] [charaFaceFade A 0 0.3] @テペウ 次は汎人類史における神…… [k] @テペウ テスカトリポカやケツァル・コアトルの事を[r]知りたいのですが、夜も更けてきました。 [k] @テペウ 今夜はここまでにしましょう。[r]皆さんを寝床に案内します。 [k] [charaFadeout A 0.1] [wt 0.1] [charaSet A 1098252900 1 テペウ] [charaTalk D] [charaFace D 0] [charaFadein D 0.1 1] @ラスプーチン その前に一つ、質問が。 [k] @ラスプーチン テペウ氏。貴方たちディノスは、あきらかに[r]このチチェン・イツァーに合っていない。 [k] @ラスプーチン どちらかと言うと、この生活様式は[r]我々汎人類史の人類に即したものです。 [k] @ラスプーチン この都市は誰が築いたものなのですか?[r]『恐竜王』なるディノスですか? [k] [charaFadeout D 0.1] [wt 0.1] [charaTalk A] [charaFace A 2] [charaFadein A 0.1 1] @テペウ いえ。恐竜王はごく最近になって現れた方なので、[r]チチェン・イツァーとは無関係でしょう。 [k] [charaFace A 0] @テペウ チチェン・イツァーをお造りになったのは[r]ククルカンです。 [k] @テペウ 太陽神ククルカンがミクトランを運営するため、[r]この都市を築いたのだと伝わっています。 [k] [messageOff] [wt 0.7] [fadeout black 2.0] [bgmStop BGM_MAP_41 2.0] [wait fade] [wt 0.5] [soundStopAll] [end]