fgo-game-data/ScriptActionEncrypt/91/9120160111.txt
2020-06-01 18:51:19 +00:00

172 lines
3.8 KiB
Plaintext
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

91-20-16-01-1-1
[soundStopAll]
[charaSet A 2016000 1 エミヤ・オルタ]
[scene 10700]
[fadein black 1.5]
[wait fade]
[bgm BGM_EVENT_5 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 4]
[charaFadein A 0.1 1]
@エミヤ・オルタ
終わりだな。[r]無意味な時間だった、先を急ぐぞ。
[k]
1前から気になっていたけど……
[charaFace A 5]
@エミヤ・オルタ
何を気にしているのか知らないが、[r]オレの性能以外の話はお断りだ。
[k]
[charaFace A 4]
@エミヤ・オルタ
……。[r]……。
[k]
@エミヤ・オルタ
まあ、どうでも。[r]長話をする余裕があるのはいい事だ。
[k]
@エミヤ・オルタ
道すがら、聞きたいことがあるなら勝手に問えばいい。[r]オレも勝手に答えるさ。
[k]
[messageOff]
[bgmStop BGM_EVENT_5 1.0]
[fadeout black 1.0]
[wait fade]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[scene 10710]
[wt 1.0]
[se ad60]
[seVolume ad60 0 0]
[seVolume ad60 1.0 0.7]
[fadein black 1.0]
[wait fade]
[seStop ad60 0.4]
[wt 0.2]
[charaTalk A]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.4 1]
@エミヤ・オルタ
オレという存在についてなら、[bgm BGM_EVENT_41 0.1][r]定義が難しい。
[k]
@エミヤ・オルタ
おまえもマスターならば、[r]英雄には別の側面があることを理解しているだろう。
[k]
[charaFace A 4]
@エミヤ・オルタ
顔色一つ変えずに[#無辜:むこ]の民を虐殺する一方、[r]死に物狂いで自らの国を守ろうとする。
[k]
@エミヤ・オルタ
多くの人間に尊ばれた存在が、[r]その実残酷な本性を隠し持つ。
[k]
[charaFace A 0]
@エミヤ・オルタ
サーヴァントという概念は、[r]その片側の側面だけを抽出するもの。
[k]
@エミヤ・オルタ
多くの人々に『かくあれ』と定められた[r]英雄の裏側を出すことも、ままある。
[k]
@エミヤ・オルタ
あるいは、何かの拍子に[#霊基を汚染された者]。
[k]
@エミヤ・オルタ
そういったものをひとまず、[r]別のカテゴリとして放り込む。
[k]
@エミヤ・オルタ
何しろ人理崩壊の危機。[r]使えるものなら善悪問わずというワケだ。
[k]
[charaFace A 5]
@エミヤ・オルタ
……だが、オレはその中でも例外中の例外だ。
[k]
@エミヤ・オルタ
もう一人のオレは社会によって抽出された、[r]無銘の英雄。
[k]
[charaFace A 4]
@エミヤ・オルタ
特異ではあるだろうが、[r]それは自然の成り行きだ。
[k]
[charaFace A 0]
@エミヤ・オルタ
オレは、特異ではなく異形な[#概念:そんざい]でね。
[k]
@エミヤ・オルタ
英雄を英雄たらしめる過去は廃棄し、[r]オレがかつてどのような存在だったかという記憶もない。
[k]
@エミヤ・オルタ
残ったのは敵を殺すという能力だけ。[r]その有用性を以て、オレは現界した。
[k]
1ほとんど霊体化しているのはそのため
[charaFace A 4]
@エミヤ・オルタ
ああ。
[k]
@エミヤ・オルタ
他の連中は生命体としての充実を求めるが、[r]オレは兵器、装置としての保全を求める。
[k]
@エミヤ・オルタ
戦場でもないのに、武器を振り回すのは[r]愚行の極みだろう?
[k]
2なら、記憶は[line 3]
@エミヤ・オルタ
あの男が『かつての自分』であることは、[r]理解できている。
[k]
@エミヤ・オルタ
ただ、そこには実感が伴わない。[r]分断されている、という言い方が適切だな。
[k]
[charaFace A 5]
@エミヤ・オルタ
無駄口を叩いた。[r]行くぞ、マスター。
[k]
[messageOff]
[bgmStop BGM_EVENT_41 1.5]
[fadeout black 1.5]
[wait fade]
[wt 0.4]
[soundStopAll]
[end]