388 lines
9.0 KiB
Plaintext
388 lines
9.0 KiB
Plaintext
|
||
|
||
$94-05-16-09-1-0
|
||
|
||
|
||
[soundStopAll]
|
||
|
||
[imageSet A cut203_diary 1]
|
||
[imageSet B back10000 1]
|
||
[charaScale B 1.01]
|
||
|
||
[scene 10000]
|
||
|
||
[charaFadein A 0.1 0,-200]
|
||
|
||
[fadein black 1.5]
|
||
[wait fade]
|
||
[wt 0.5]
|
||
|
||
|
||
@
|
||
[align center]○ファイルⅨ『徐福の日記』[align]
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[charaTalk off]
|
||
[charaDepth A 4]
|
||
[charaDepth B 6]
|
||
[charaFadeTime B 0.6 0.5]
|
||
[wt 1.0]
|
||
|
||
|
||
[bgm BGM_EVENT_11 0.1]
|
||
|
||
@
|
||
○月×日
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
『私はサーヴァントとして召喚された。この[#蓬莱山:ほうらいさん]で、[r] もう一度研究をやり直せということらしい。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
という訳で、以後は日記をつけることにする。[r] 私がいる以上、ぐっ様も間違いなく存在するはずだから。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
まずは二千年ほど経って、この[#蓬莱山:ほうらいさん]がどうなったかを[r] 調べてみよう。』
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[wt 1.0]
|
||
|
||
@
|
||
○月△日
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
『……驚いた。[r] 私が連れてきた彼ら彼女らは、極めて優秀だったらしい。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
二千二百年もの間、[r] この山を維持して研究を続けてくれた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
年を経るごとに、研究成果が劣化していったのは[r] 否めないが[line 3]
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
それでも、あともう一押しのところまでは[r] 辿り着いていたのだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
……残念ながら、[r] 四十年ほど前に村は力尽きたらしい。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
恐らく滅亡の理由に壮大なスペクタクルなどない。[r] 科学が世界を覆い、世界は秘密を暴き立てる。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
だから単純に、もう無理だと悟ってしまったのだろう。[r] 誰もが私のように生きられる訳ではない。
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
@徐福
|
||
私が作った、人を[#殺:あや]めず実験を行うための[#模造人形:に ん ぎ ょ う]も、[r] 既に全て使い物にならなくなっていた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
人を雇って殺さないよう実験したりしたものの、[r] あまり上手くはいかなかったようだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
衰退期の人口は、百人にも満たなかったらしい。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
二千年以上掛けて、ここまで辿り着いたのだ。[r] ……これを、無にしてたまるものか……。』
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[wt 1.0]
|
||
|
||
@
|
||
○月□日
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
『単純労働を行う用の人形たちを発掘し、[r] 封印されていたのを解放した。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
多少の暴走傾向はあるが、[r] 私に逆らうつもりはないらしい。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
なら、彼女たちも手駒の一つとして[r] 利用するべきだろう。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
……しかし……顔おっきいなコイツ……。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
ところで一番驚いたのは、[r] 歴史では私が男性として記録されていたことである。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
確かに一部の官僚から疎まれていた自覚はあったが、[r] こんな意趣返しは予想外だ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
あの皇帝は男女身分の区別なく、[r] 直感で『いける』と思ったら採用する方だった。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
……まあ、彼が規格外過ぎたのだろう。[r] 計画に支障はないので放置。』
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[wt 1.0]
|
||
|
||
@
|
||
8月×日
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
『特異点として成立しつつあるこの山に、[r] 突然何者かが出現。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
怖かったので、とりあえず仮面を使って[r] 殺しておいた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
いや本当に何だったのあれ……。[r] 人魚っぽかったけど、そうでもなさそうだし。』
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[wt 1.0]
|
||
|
||
@
|
||
8月△日
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
『とうとうサーヴァントたちが[r] 特異点へと召喚され始めた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
その中の一人は、何とも驚くべきことに、[r] 私への協力を約束してくれた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
彼女には彼女なりの目的があるらしいが、[r] こちらとしては好都合だ。』
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[wt 1.0]
|
||
|
||
@
|
||
8月○日
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
『そして。[r] とうとう、彼女がやってきた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
当たり前のように生前と変わらぬ姿で。[r] 当たり前のような可憐さで。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
そして当たり前のように力強かった。[r] 嬉しすぎてちょっと泣いた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
私の手元には、不死殺しの仮面。[r] やるっきゃない。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
……この特異点は、[r] 私という存在によって成立しているも同然だ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
ならばサーヴァントを洗脳し、[r] 使役することくらいは可能だろう。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
それからカルデアのマスターの記憶を読み取り、[r] [&彼:彼女]に変化する。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
[#陰陽:いんよう]の性質上、[r] 対象と性別が逆転してしまうが、仕方がない。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
この特異点において、私にとって不都合な部分は、[r] 私の術による幻覚、幻聴で[#誤魔化:ご ま か]しが効く。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
唯一の懸念は、夢を統べる謎のサーヴァントだが、[r] それも私が暴いてみせる。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
戦うのは苦手だし、怖いけど。[r] 何とか、頑張ってみよう。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
あともう一押しで、[r] この仮面は[#不老不死:ふ ろ う ふ し]を殺害する概念礼装となる。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
……彼女は私を恨むだろうか。[r] ……彼女は私を褒めてくれるだろうか。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
どちらでもいい。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
私はくだらない[#罵詈:ばり]や賛美のために、[r] ここまで頑張ってきたのではない。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
……そう思っていた、のだけど。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
[line 3]どこかで、歯車がズレた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
あの方を手元に置いておきたい。[r] 永遠に目に留めておきたい。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
……何より、彼女が忌み嫌ったその想いが。[r] 私を縛り付けてしまった。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
もしかすると、私は敗北するかもしれない。[r] 私の願いは[line 3]私たちの願いは、
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
この特異点と共に消えてしまうのかもしれない。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
それでもいい、と私は思う。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
地獄というものがあるならば、[r] 私は紛れもなく地獄行きの大罪人か。
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
@徐福
|
||
村人は……大丈夫だろう。[r] 人間をやめた魔術師以外はアレしなかったはずだし。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
まあ、何もかも消えてなくなる虚無の結末こそが、[r] 私たちには相応しいのかもしれない。』
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[wt 1.0]
|
||
|
||
@
|
||
8月□日
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
『……私の精神が壊れる前に、[r] これだけは刻んでおきたい。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
私は彼女が心の底から好きだった。[r] 愛しくて、恋しくて、ただそれだけだった。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
それだけで、良かったのだけど。[r] それだけでは、駄目だったのだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
遠巻きに見た彼女に変わりは無く。[r] だけど、彼女の歴史を私は知っている。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
彼女は私と出会った後、[r] さらにもう少しの年月を経て[line 3]
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
項羽という、一人の英雄と出会うのだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
それを悔しいと思う一方で、[r] 良かったと安堵する自分もいる。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
ほんの一時ではあっても、[r] 彼女には愛した者がいたのだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
人を超越したあの可憐で優美な生物にも、[r] 普遍的なものが存在したのだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
だからもし、もしも私が失敗したとしても。[r] この身が半ばで朽ち果てたとしても。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
後悔だけは、きっとしない。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
……もうすぐ、最後の戦いだ。[r] [&彼ら:彼女ら]が勝つか、私が勝つか。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
勝負といきましょう、カルデア。[r] そして[%1]。
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[wt 1.5]
|
||
|
||
@徐福
|
||
……なーんて書いてはみたものの。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
実のところ、私には勝たなきゃ[r] 後がない……というような切迫感はない。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
だって。どちらが勝ったとしても、[r] きっとあの方は幸せなのだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
だから、恐れる必要はない。[r] ついでに。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
この日記を誰かが読んでいるということは、[r] そちらの勝利だったのでしょう。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
[%1]。[r] どうか、虞美人様をよろしくお願いします。
|
||
[k]
|
||
|
||
@徐福
|
||
それからマシュちゃん。[r] 色々とごめんなさい。でも、本当に楽しかったです』
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[wt 1.0]
|
||
[fadeout black 2.0]
|
||
[bgmStop BGM_EVENT_11 2.0]
|
||
[wait fade]
|
||
[wt 0.5]
|
||
[soundStopAll]
|
||
[end]
|