fgo-game-data/ScriptActionEncrypt/02/0200030610.txt
2020-06-01 18:51:19 +00:00

683 lines
16 KiB
Plaintext
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

02-00-03-06-1-0
[soundStopAll]
[charaSet A 6030000 1 段蔵]
[charaSet B 2021001 1 アーチャー・インフェルノ]
[charaSet C 1098118400 1 キャスター・リンボ]
[charaSet D 1098117800 1 アーチャー・インフェル_魔人]
[charaSet G 5009000 1 里の老爺]
[charaSet H 5009000 1 里の老婆]
[scene 46201]
[charaPut H 1200,1200]
[charaScale H 1.5]
[effect bit_talk_41]
[shake 0.05 0 2 0]
[se ad453]
[seVolume ad453 0 0.1]
[fadein black 1.5]
[wt 0.1]
[seVolume ad453 1.4 0.9]
[wait fade]
[bgm BGM_EVENT_5 0.1]
@段蔵
……インフェルノ殿!
[k]
@段蔵
アーチャー・インフェルノ殿![r]どうかお待ちを、何処まで走ってゆかれるのか!
[k]
@段蔵
下総の南端へでも出るおつもりか![r]このままでは上総をも抜けて海へ出てしまいまする!
[k]
[messageOff]
[effectStop bit_talk_41]
[wt 0.5]
[seStop ad453]
[shakeStop]
[se ad132]
[wt 0.1]
[seStop ad132 0.2]
[wt 0.7]
[charaTalk B]
[charaFace B 0]
[charaFadein B 0.4 1]
[wt 0.7]
@アーチャー・インフェルノ
……。[r]……。
[k]
@アーチャー・インフェルノ
……ああ、私ったらつい[#思い切り]駆けていましたね。
[k]
[charaFace B 4]
@アーチャー・インフェルノ
ごめんなさい段蔵殿。お許しを。[r]貴方を置いて行ってしまうつもりはなかったのです。
[k]
[messageOff]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.4 32,0]
[wt 0.1]
[charaMove A 0,0 0.3]
[wt 0.5]
@段蔵
いえ。お気遣いなく。
[k]
@段蔵
我が身、騎馬の早駆けにも追い付きまする。[r]しかしあまりに健脚に過ぎまする、インフェルノ殿。
[k]
@段蔵
ワタシでなければ振り切られておりましょう。[r]どうか、常に加減をお考えください。
[k]
@段蔵
御身は稀有なる英霊剣豪が一騎、[r][#軽々:けいけい]に霊基を燃やし尽くしてはなりませぬ。
[k]
@段蔵
只の英霊ならばともかく、[r]御身の性質は炎。加減をお忘れなきよう。
[k]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace B 4]
[charaFadein B 0.1 1]
@アーチャー・インフェルノ
そのように言を重ねずとも分かります。[r]インフェルノの忌名に恥じぬ働きをいたしましょう。
[k]
@アーチャー・インフェルノ
ご案じめされずとも我が炎は[line 3]
[k]
[charaFace B 0]
@アーチャー・インフェルノ
[line 3]おや、何でしょう。ぽつりと浮かぶあれは?[r]炎。私の炎ではありませんね……
[k]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.1 1]
@段蔵
[#行灯:あんどん]のあかりにございまする。[r]この辺りの里人かと。
[k]
[charaFace A 4]
@段蔵
(……なんと間の悪い里人だ。よりにもよって[r] 世の民草すべてを憎悪なさるインフェルノの御前に)
[k]
@段蔵
(何。すぐに済むでしょう)
[k]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace B 0]
[charaFadein B 0.1 1]
@アーチャー・インフェルノ
いけませんね。[r]今宵に出歩くなどと、危ういにも程がありましょうに。
[k]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace B 0]
[charaFadein B 0.1 0]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.1 2]
@段蔵
は。……いえ、今何と?
[k]
@アーチャー・インフェルノ
夜歩きは褒められた事ではありません。[r]特に、この頃の下総には物の怪が湧いてしまうのですから。
[k]
[charaFace A 5]
@段蔵
[line 3]インフェルノ殿。何を仰せか。
[k]
@アーチャー・インフェルノ
ああ、いよいよ行灯も近付いてきましたね。[r]折角なので声でも掛けてみましょうか。
[k]
[charaFadeout B 0.1]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace B 0]
[charaFadein B 0.1 1]
@アーチャー・インフェルノ
もし、そこの里人ふたり。行灯など提げて[r]どちらにゆかれるのです?
[k]
[messageOff]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[seLoop ad173]
[seVolume ad173 0 0.2]
[wt 1.2]
[seVolume ad173 0 0.6]
[wt 0.3]
[seStop ad173]
[wt 0.5]
@里の老爺
……おんや、こんな夜更けにどこの娘さんかな。[r]暗うてよく見えんが随分と品のあるお声をしていなさる。
[k]
@里の老爺
もしやお武家さまかい。[#萎:しお]れた爺と婆を案じてくだすって[r]ありがたいが、何、儂らの家はこのすぐ先なもんで。
[k]
@里の老婆
今晩はね、里で寄り合いがあったんですよ。そこで[r]うちの爺さんが呑み過ぎてしまって、こんな夜更けです。
[k]
@里の老婆
言ってやってくださいなお武家さま、[r]年寄りが若い時分みたいに呑むもんじゃあないって。
[k]
[charaTalk B]
[charaFace B 1]
[charaFadein B 0.1 1]
@アーチャー・インフェルノ
そうでしたか。ふふふ、そうですね。[r]翁、あまり奥方を困らせるものではありませんよ。
[k]
@里の老婆
まあ、まあ。[r]奥方だなんてそんな勿体ない……
[k]
@アーチャー・インフェルノ
近頃、夜半には物の怪が多く出るともいいます。[r]遅くに出歩いては危ういというもの。
[k]
[charaFace B 0]
@アーチャー・インフェルノ
今宵はもう、家に着いたら外に出ないように。[r]よろしいですね?
[k]
@里の老爺
へえ。お武家の娘さんがそう言いなさるなら[r]帰っておとなしくしとくかね。
[k]
@里の老婆
そうですよあんた、晩酌なんて身分なもんですか。[r]……ところでお武家さま。見たところ娘ふたりだけで、
[k]
@里の老婆
まさか道に迷ったのじゃありませんか。[r]今晩の宿はおありで?
[k]
[charaFace B 4]
@アーチャー・インフェルノ
いいえ、宿は……。
[k]
@里の老婆
行くあてがないんでしたら、そのまあ狭い家ですが[r]うちに上がって行かれますか。
[k]
[charaFace B 5]
@アーチャー・インフェルノ
いえ、結構。お気持ちだけ戴いておきますね。[r]私たちはまだ務めが残っておりますので、
[k]
@アーチャー・インフェルノ
眠る訳にはゆかぬのです。[charaFace B 0][r]では、ご機嫌ようふたりとも。ああそれから[line 3]
[k]
[charaFace B 1]
@アーチャー・インフェルノ
[#夫婦:めおと]は日頃より仲睦まじくしてこそ、ですよ。
[k]
@里の老婆
そうですねぇほんと。[r]じゃあ、どうか道中お気をつけて。
[k]
[messageOff]
[wt 0.5]
[seLoop ad173]
[seVolume ad173 0 0.6]
[wt 1.2]
[seVolume ad173 0 0.2]
[wt 0.3]
[seStop ad173 0.4]
[wt 0.7]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.1 1]
@段蔵
(和やかに会話を行ってそのまま見送った……[r] よもや鏖殺の宿業はインフェルノ殿に効いていない?)
[k]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace B 5]
[charaFadein B 0.1 1]
@アーチャー・インフェルノ
段蔵殿。ひとつ尋ねます。
[k]
[charaFadeout B 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk A]
[charaFace B 5]
[charaFadein B 0.1 0]
[charaFace A 0]
[charaFadein A 0.1 2]
@段蔵
は。何なりと。
[k]
@アーチャー・インフェルノ
……あの夫婦がやって来た方角。あちらには[r]人里があるという事で間違っておりませんね?
[k]
@段蔵
はい。ワタシに搭載された地図の記録とも一致します。[r]この周辺では大型に分類される集落でありまする。
[k]
[charaFace B 0]
@アーチャー・インフェルノ
そうですか。
[k]
[charaFadeout B 0.1]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[charaTalk B]
[charaFace B 1]
[charaFadein B 0.1 1]
@アーチャー・インフェルノ
では、段蔵殿。新免武蔵は後回しといたしましょう。[r][#是:これ]より鏖殺を始めます。
[k]
@アーチャー・インフェルノ
寄り合いがあったという話でしたから、[r]まだ幾らかは集まったままかもしれず。
[k]
@アーチャー・インフェルノ
であれば、骨も残さず一息に焼いてしまえますね。
[k]
@アーチャー・インフェルノ
親類、縁者、友人、知人、親兄弟に妻に子に孫に[line 3]
[k]
[messageOff]
[charaTalk off]
[charaDepth B 2]
[charaDepth D 1]
[charaDepth H 9]
[charaPut H 0,300]
[wt 1.2]
[seStop bac165 0.5]
[charaFace D 5]
[charaFadein D 0.1 1]
[wt 0.1]
[charaFadeout B 0.7]
[wt 1.0]
@アーチャー・インフェルノ
[line 3]ああ、本当に。この世はまこと地獄なのですね。
[k]
[messageOff]
[fadeout black 2.0]
[bgmStop BGM_EVENT_5 2.5]
[wait fade]
[charaFadeout D 0.1]
[wt 2.0]
[scene 45900]
[effect bit_talk_security]
[fadein black 1.5]
[wait fade]
[bgm BGM_EVENT_3 0.1]
……加藤段蔵による記録。
[k]
[se ad450]
[seVolume ad450 0 0.6]
[wt 0.7]
[#一切鏖殺:いっさいおうさつ]の宿業は正しく彼女の霊基に働き掛けており、[r]御主人さまの設計通りに霊基を書き換えていた。
[k]
アーチャー・インフェルノはこの世を地獄に変える為に[r]人を殺す。殺して殺して殺し尽くす。
[k]
無論、設計通りであるだろう。[r]ただ。鏖殺を導く宿業という機構は彼女には[#効き過ぎた]。
[k]
[seStop ad450 1.0]
[seLoop ad429]
[seVolume ad429 0 0.7]
炎が[line 3]
[k]
炎がまずは漁村のひとつを焼いた。文字通りに焼いた。[r]無論、生き残った者はただのひとりもいなかった。
[k]
そこまでは構わない。御主人さまの想定通り。[r]人の世を終わらせるのであれば、人は[#悉:ことごと]く死するのみ。
[k]
ただ、アーチャー・インフェルノは鏖殺を完遂しなかった。[r]先刻の老爺と老婆をあろう事か見逃した!
[k]
@アーチャー・インフェルノ
何を言っているのです、段蔵殿。[r]言葉を交わして互いに身を案じあったような相手ですよ?
[k]
@アーチャー・インフェルノ
傷付けてどうするというのです。[r]おかしな事を申すのですね、忍びの者というのは。
[k]
@アーチャー・インフェルノ
[#そんな非道を為せば地獄に落ちてしまいますよ]
[k]
効き過ぎていた[line 3]
[k]
そう判断できる頃にはすべてが手遅れとなっていた。[r]アーチャー・インフェルノは荒れ狂って、業火を纏い、
[k]
[#此方:こちら]からの呼びかけ一切に応じず、[r]意味を為さぬ叫び声を上げながら進軍を開始した。
[k]
進軍。進軍である。黒き亡霊どもを率いたその光景、[r]炎と死とを撒き散らす赤黒の軍勢と呼称して構うまい。
[k]
炎で村々を焼き払いながら荒れ狂う。止まらない。[r]呼応して、黒い怪物たちも荒れ狂う。止まらない。
[k]
物腰穏やかな女の面影など……[r]半時も過ぎた頃には、微塵も残ってはいなかった。
[k]
[messageOff]
[seVolume ad429 1.0 0.99]
[wt 1.0]
[fadeout black 2.0]
[wait fade]
[wt 1.0]
[scene 46102]
[charaPut G 1]
[charaEffect G bit_talk_sparks]
[fadein black 1.5]
[wait fade]
[seVolume ad429 1.0 0.7]
[wt 1.0]
[charaTalk on]
[charaTalk D]
[charaFace D 6]
[charaFadein D 0.1 1]
Dアーチャー・インフェル
ア、ア、ア、ア[line 3]アァ[line 6]
[k]
Dアーチャー・インフェル
アア、アア、アアアアアアアアアアアアアアアアア!![r]スベテ、スベテ、スベテ[line 6]
[k]
Dアーチャー・インフェル
憎い。ニクイ。ニクイ。ニクイ。ニクイ。ニクイ。ニクイ。[r]嫌い。キライ。キライ。キライ。キライ。キライ。キライ。
[k]
Dアーチャー・インフェル
ゲンジ、タミクサ、ヒノモト、セカイ[line 3][r]スベテ! スベテ! スベテ!
[k]
Dアーチャー・インフェル
ドコ、ドコニ、キエタノ[line 3]ワタシノ[line 6]
[k]
Dアーチャー・インフェル
[f large]ヨ シ ナ カ サマ[line 6]
[k]
[messageOff]
[seVolume ad429 1.0 0.99]
[wt 0.7]
[charaFadeout D 0.1]
[wt 1.0]
完全な暴走だ。[r]最早、自分に与えられた使命など覚えていまい。
[k]
手の付けられる状態ではない。まさに燃え盛る炎だ。[r]人でも獣でもなく、およそ人のカタチに似た炎熱に過ぎず、
[k]
唯々アーチャー・インフェルノは灼き尽くす。[r]やはり■■など七騎の一角に据えるべきではなかったか?
[k]
すべては御主人さまが判断なさる事だ。[r]ワタシはただ観察し、記録し、すべてをお伝えするのみ。
[k]
ただ一言だけ所感を添えるのであれば、[r]このままでは[#常陸国の二の舞]と申し上げるより他にない!
[k]
[messageOff]
[fadeout black 2.0]
[bgmStop BGM_EVENT_3 2.5]
[seStop ad429 2.5]
[wait fade]
[charaEffectStop G bit_talk_sparks]
[effectStop bit_talk_security]
[wt 1.0]
[charaPut G 1200,1200]
[fadein black 1.0]
[se ad450]
[seVolume ad450 0 0.1]
[wt 0.1]
[seVolume ad450 1.0 0.25]
[wait fade]
[bgm BGM_EVENT_5 0.1]
[wt 0.7]
[charaTalk A]
[charaFace A 4]
[charaFadein A 0.1 1]
@段蔵
(……これは[#拙:まず]い、早すぎる)
[k]
@段蔵
(ただの暴走と鏖殺であれば見逃しもしましょうが[r] なぜ、よりにもよって北上するのかインフェルノ殿!)
[k]
@段蔵
(土気城は御主人さまや妖術師殿にとっての要地、[r] ゆえに武蔵と立ち合いを続けずに避けたというのに)
[k]
[charaFace A 0]
@段蔵
インフェルノ殿。[r]ワタシの言が通じぬ以上は仕方ありませぬ。
[k]
[charaFace A 5]
@段蔵
この上は、我が[#絡繰幻法:からくりげんぽう]の秘技にて…………!
[k]
[wt 0.3]
[messageOff]
[charaFadeout A 0.1]
[wt 0.1]
[se bac35]
[flashin once 0.1 0.1 D054C3AF D054C300]
[wt 0.2]
[charaPut G 1]
[charaEffect G bit_talk_noise_pink01]
[wt 0.6]
[charaTalk C]
[charaFace C 0]
[charaFilter C silhouette 00000080]
[charaFadeTime C 0.7 0.7]
[wt 1.0]
@キャスター・リンボ
[line 3]お待ちなさい。[r]ははは、そのように[#逸:はや]るものではありませぬよ段蔵。
[k]
@キャスター・リンボ
ご苦労。報せは確と受け取りました。[r]インフェルノ殿が、二度と戻らぬ業火と成り果てたとか。
[k]
@段蔵
はっ。仰せの通り。[r]どのように掛けようとも言の葉は届かず……
[k]
@キャスター・リンボ
クク。ハハハ、なんと素晴らしき[#哉:かな]! アレは![r]遂に! 自らの[#宿痾:しゅくあ]を解き放ってみせたのでしょうとも!
[k]
@キャスター・リンボ
なんと愛おしい。頬ずりしたくなる程に。[r]なんと羨ましい。[#縊:くび]り殺したくなる程に。
[k]
@キャスター・リンボ
嗚呼、あれは[#一切鏖殺:いっさいおうさつ]の宿業を植え付けられながらも[r]己が魂と真摯に向き合ってしまった。ンンッ、美しい。
[k]
@キャスター・リンボ
ええ。はい。
[k]
@キャスター・リンボ
それは、それとして。
[k]
@キャスター・リンボ
段蔵、貴様の憂いは正しい。常陸国の時と同じく[r]我らが[#厭離穢土:お ん り え ど]の礎ごと焼き滅ぼされてしまっては面倒だ。
[k]
@キャスター・リンボ
無論、排除しておきましょう[line 3][r]目障りな邪魔者と共に。
[k]
@キャスター・リンボ
…………にしても。実に。[r]女とは、脆いものですねえ。
[k]
[messageOff]
[wt 0.5]
[seStop ad450 2.0]
[fadeout black 2.0]
[bgmStop BGM_EVENT_5 2.0]
[wait fade]
[wt 1.0]
[soundStopAll]
[end]