fgo-game-data/master/mstTips.json
2021-08-18 09:02:21 +00:00

367 lines
22 KiB
JSON
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

[{
"id": 1,
"comment": "【ターゲットの切り替え】\n\n敵本体もしくはゲージをタッチで\nターゲット変更できます。"
}, {
"id": 2,
"comment": "【宝具詳細の確認】\n\n宝具カードを長押しで\n宝具の詳細を確認できます。"
}, {
"id": 3,
"comment": "【敵詳細の確認】\n\n敵のゲージを長押し、または2回タッチで\n敵の状態変化詳細が確認できます。"
}, {
"id": 4,
"comment": "【サーヴァント詳細の確認】\n\nメニュー上のサーヴァントをタッチで\n宝具と状態変化の詳細が確認できます。"
}, {
"id": 5,
"comment": "【スキルの使用確認】\n\nスキル使用前の確認ウィンドウ有無は\n「バトルメニュー」から設定変更できます。"
}, {
"id": 6,
"comment": "【戦利品の確認】\n\n獲得した宝箱の中身は\n「バトルメニュー」から確認できます。"
}, {
"id": 7,
"comment": "【クイックチェイン】\n\nQuickカード3枚で発生するボーナスです。\nクリティカルスターを獲得できます。"
}, {
"id": 8,
"comment": "【バスターチェイン】\n\nBusterカード3枚で発生するボーナスです。\nそのターンの攻撃力がアップします。"
}, {
"id": 9,
"comment": "【アーツチェイン】\n\nArtsカード3枚で発生するボーナスです。\nチェイン対象全員のNPが上昇します。"
}, {
"id": 10,
"comment": "【ブレイブチェイン】\n\n同じサーヴァントのカード3枚で発生するボーナスです。\n4枚目のカード「Extra Attack」が発生します。"
}, {
"id": 11,
"comment": "【消滅演出のスキップ】\n\nサーヴァントの消滅演出は\nタッチでスキップできます。"
}, {
"id": 12,
"comment": "【Busterカード】\n\n高い攻撃力が特徴のコマンドカードです。"
}, {
"id": 13,
"comment": "【Artsカード】\n\n高いNP獲得性能が特徴の\nコマンドカードです。"
}, {
"id": 14,
"comment": "【Quickカード】\n\nたくさんのクリティカルスター発生が\n狙えるコマンドカードです。"
}, {
"id": 15,
"comment": "【カード選択のキャンセル】\n\n選択済みカードをもう一度タッチすると\n選択をキャンセルできます。"
}, {
"id": 16,
"comment": "【コマンドカードの選択順】\n\nあとに選択したカードほど\nカードの持つ効果が大きく発揮されます。"
}, {
"id": 17,
"comment": "【コマンドカードの1stボーナス】\n\n1枚目に選択したカードの種類に応じて\n2枚目以降にボーナス効果が加わります。"
}, {
"id": 18,
"comment": "【敵のチャージ】\n\n敵はチャージゲージが満タンになると\n強力な技を実行可能となります。"
}, {
"id": 19,
"comment": "【宝具カード】\n\nNP100%以上で選択可能となるコマンドカードです。\n宝具発動後、NPは0%に戻ります。"
}, {
"id": 20,
"comment": "【マスタースキル】\n\n魔術礼装ごとに設定されたマスター専用スキルです。\n「マスタースキル」のメニューから使用できます。"
}, {
"id": 21,
"comment": "【クラス相性:セイバー】\n\nセイバーは「ランサーに強く、アーチャーに弱い」クラスです。"
}, {
"id": 22,
"comment": "【クラス相性:ランサー】\n\nランサーは「アーチャーに強く、セイバーに弱い」クラスです。"
}, {
"id": 23,
"comment": "【クラス相性:アーチャー】\n\nアーチャーは「セイバーに強く、ランサーに弱い」クラスです。"
}, {
"id": 24,
"comment": "【クラス相性:ライダー】\n\nライダーは「キャスターに強く、アサシンに弱い」クラスです。"
}, {
"id": 25,
"comment": "【クラス相性:キャスター】\n\nキャスターは「アサシンに強く、ライダーに弱い」クラスです。"
}, {
"id": 26,
"comment": "【クラス相性:アサシン】\n\nアサシンは「ライダーに強く、キャスターに弱い」クラスです。"
}, {
"id": 27,
"comment": "【クラス相性:バーサーカー】\n \nバーサーカーは「シールダー以外に対して与えるダメージも受けるダメージも多く\nフォーリナーに弱い」クラスです。"
}, {
"id": 28,
"comment": "【クラス相性:シールダー】\n\nシールダーは「どのクラスに対しても相性の影響を受けない」クラスです。"
}, {
"id": 29,
"comment": "【クラス相性:ルーラー】\n \nルーラーは「ムーンキャンサーに強く、アヴェンジャーに弱く\nセイバー、ランサー、アーチャー、ライダー、キャスター、アサシンからのダメージが軽減する」\nクラスです。"
}, {
"id": 30,
"comment": "【バトルの速度変更】\n\n「通常」と「高速」の設定があり\n「BATTLE SPEED」のメニューから切り替えられます。"
}, {
"id": 31,
"comment": "【バトルキャラの見た目変更】\n\n霊基再臨後、バトル中の姿が選べるようになります。\n「サーヴァント詳細」画面から変更可能です。"
}, {
"id": 32,
"comment": "【オーバーキル】\n\nHP0の敵を攻撃した際に発生するボーナスです。\nNPとクリティカルスターをより多く獲得できます。"
}, {
"id": 33,
"comment": "【サポートサーヴァントの宝具】\n\nNPC・フレンド・フォローのサーヴァントは、宝具の使用が可能です。\nフレンド・フォローでない他のマスターのサーヴァントは、宝具が使えません。"
}, {
"id": 34,
"comment": "【クリティカルの効果】\n\nクリティカルが発生すると\n「攻撃力」「NP獲得量」「クリティカルスター発生」\nそれぞれが上昇します。"
}, {
"id": 35,
"comment": "【絆ポイントの獲得】\n\nバトル終了後、パーティ全員の絆ポイントが上昇します。\n絆Lv.に応じてボイスやプロフィールなどが開放されます。"
}, {
"id": 36,
"comment": "【令呪】\n\n1日1画ずつ回復する令呪を消費して\nサーヴァントに強力な命令を実行します。"
}, {
"id": 37,
"comment": "【チェインエラー】\n\n行動可能なサーヴァントのカードが3枚に満たない場合\nチェインによる効果が得られなくなります。"
}, {
"id": 38,
"comment": "【サーヴァントスキル:使用】\n\n1ターン内に使えるスキル数に制限はありません。\n重ねがけで、より大きな効果が狙えます。"
}, {
"id": 39,
"comment": "【サーヴァントスキル:強化】\n\nスキルのレベルをあげることで、性能強化だけでなく\nチャージタイムを最大2短縮できます。"
}, {
"id": 40,
"comment": "【サーヴァントスキル:習得】\n\n新たなスキルは、霊基再臨によって\n獲得できる場合があります。"
}, {
"id": 41,
"comment": "【概念礼装】\n\nサーヴァントに装備することで様々な恩恵が得られます。\n「パーティ編成」画面から装備可能です。"
}, {
"id": 42,
"comment": "【クリティカルスター】\n\nコマンドカードごとに配布され\n数に応じてクリティカル発生率が上昇します。"
}, {
"id": 43,
"comment": "【回避・無敵への攻撃】\n\n回避・無敵状態の敵を攻撃した際でも\nNP獲得とクリティカルスター発生は行われます。"
}, {
"id": 44,
"comment": "【クリティカルスターの分配】\n\nクラスごとに集まりやすさが異なります。\nその傾向は概念礼装やスキルによって\nコントロールできます。"
}, {
"id": 45,
"comment": "【クリティカルスターの発生】\n\n攻撃ヒットごとに発生判定が行われるため\n攻撃回数の多いアクションで発生しやすい\n傾向にあります。"
}, {
"id": 46,
"comment": "【攻撃中のターゲット変更】\n\n敵のHPが0になった、その次の攻撃が別のサーヴァントからだった場合\nターゲットは他の敵へと自動で切り替わります。"
}, {
"id": 47,
"comment": "【宝具のオーバーチャージ】\n\nNP200%以上で宝具発動時に発生するボーナスです。\n得られる効果は宝具ごとに異なります。"
}, {
"id": 48,
"comment": "【宝具チェイン】\n\n宝具カードを複数枚選択時に発生するボーナスです。\nオーバーチャージが+100%ずつ増加していきます。"
}, {
"id": 49,
"comment": "【宝具Lv.】\n\n宝具Lv.に応じて効果が上昇します。\nまた、NPが100%より多くチャージ可能となります。"
}, {
"id": 50,
"comment": "【コマンドカードの配布】\n\nサーヴァント3騎分15枚から、1ターン5枚ずつ選ばれていきます。\n3ターン目で15枚すべて選ばれた後、再び15枚の中から5枚が選ばれます。"
}, {
"id": 51,
"comment": "【クラス相性】\n\n相性次第で与ダメージ・被ダメージが大幅に増減します。\n相性はコマンドカードにWEAKまたはRESISTで表示されます。"
}, {
"id": 52,
"comment": "【サポート用サーヴァント】\n\nフレンド・フォロー向けのサポートサーヴァントは\n「編成」メニューの「サポート編成」から設定できます。"
}, {
"id": 53,
"comment": "【ターゲットの途中変更】\n\nコマンドカードが1枚も選択されていなければ\nターゲットの途中変更が可能です。"
}, {
"id": 54,
"comment": "【コマンドカード傾向とチェイン発生】\n\nパーティ内でのQuick、Arts、Busterの合計枚数を偏らせることで\nチェインが狙いやすくなります。"
}, {
"id": 55,
"comment": "【エネミーのクラス傾向】\n\nエネミーのクラス傾向に応じたパーティを編成することで\nバトルを有利に進められます。"
}, {
"id": 56,
"comment": "【宝具後のターゲット変更】\n\n敵を宝具で倒した際には\nターゲットは自動で別のエネミーに切り替わります。"
}, {
"id": 57,
"comment": "【宝具演出の速度変更】\n\n高速モードでも宝具演出だけを等速に設定できます。\n「バトルメニュー」から設定変更できます。"
}, {
"id": 58,
"comment": "【敵の行動回数】\n\n基本的に、敵は1ターンに最大3回まで行動します。\n敵1体が1ターン中に行動できる回数は、敵の種類ごとに決まっています。"
}, {
"id": 59,
"comment": "【サブメンバー】\n\nスターティングメンバーが倒された場合\n残りサブメンバーの先頭から順番にパーティへ補充されます。"
}, {
"id": 60,
"comment": "【魔術礼装の使い分け】\n\nパーティの特徴に合わせて魔術礼装を使い分けることで\nバトルを有利に進められます。"
}, {
"id": 61,
"comment": "【クラス相性:アヴェンジャー】\n\nアヴェンジャーは「ルーラーに強く、ムーンキャンサーに弱い」クラスです。"
}, {
"id": 62,
"comment": "【装備中概念礼装の確認】\n\nメニュー上のサーヴァントをタッチで\n装備している概念礼装の保有スキルが確認できます。"
}, {
"id": 63,
"comment": "【攻撃時の特攻演出】\n\nヒットした攻撃が特攻効果を発揮した場合\n専用のヒットエフェクトが表示されます。"
}, {
"id": 64,
"comment": "【ダメージ時のNP獲得】\n\nNPの獲得は、敵から攻撃を受けた際にも行われます。"
}, {
"id": 65,
"comment": "【スキルのチャージタイム】\n\nスキルはLv.6、Lv.10でそれぞれ1ずつ\nチャージタイムが短縮されます。"
}, {
"id": 66,
"comment": "【チャージ中スキルの確認】\n\n使用済みスキルのアイコンをタッチで\nスキルの詳細が確認できます。"
}, {
"id": 67,
"comment": "【エネミーのクラス傾向の法則性】\n\nエネミーの傾向を示すクラスアイコンは\n主に攻略する上での重要度順に並んでいます。"
}, {
"id": 68,
"comment": "【撤退】\n\nクエストからの撤退は\n「バトルメニュー」から実行できます。"
}, {
"id": 69,
"comment": "【パーティの配置変更】\n\nパーティ編成及び確認画面にて配置変更を行うことで\nサポートサーヴァントをサブメンバーへ移動できます。"
}, {
"id": 70,
"comment": "【全滅からの復活】\n\n全滅後、「聖晶石」もしくは「令呪霊基復元」を用いることで\nHP全快かつNPゲージ100%の状態でパーティが復活します。"
}, {
"id": 71,
"comment": "【必中】\n\n「回避状態」の相手に攻撃が命中します。"
}, {
"id": 72,
"comment": "【無敵貫通】\n\n「無敵状態」及び「回避状態」の相手に\n攻撃が命中します。"
}, {
"id": 73,
"comment": "【防御力無視】\n\n相手の防御力アップの効果を無視して\nダメージを与えます。"
}, {
"id": 74,
"comment": "【Artsカード性能アップ】\n\nArtsカードによる「ダメージ量」「NP獲得量」が主に上昇します。"
}, {
"id": 75,
"comment": "【Busterカード性能アップ】\n\nBusterカードによる「ダメージ量」が主に上昇します。"
}, {
"id": 76,
"comment": "【Quickカード性能アップ】\n\nQuickカードによる「ダメージ量」「NP獲得量」「クリティカルスター発生率」が\n主に上昇します。"
}, {
"id": 77,
"comment": "【宝具威力アップ】\n\n宝具による「ダメージ量」が上昇します。"
}, {
"id": 78,
"comment": "【クリティカル威力アップ】\n\nクリティカル発生時の「ダメージ量」が上昇します。"
}, {
"id": 79,
"comment": "【ダメージカット】\n\n受けるダメージから一定の値を減らします。"
}, {
"id": 80,
"comment": "【弱体耐性アップ】\n\n「精神異常」「攻撃弱体」などの状態異常にかかる確率が減少します。"
}, {
"id": 81,
"comment": "【コマンドカードの見た目変更】\n\n霊基再臨後、コマンドカードの見た目が選べるようになります。\n「サーヴァント詳細」画面から変更可能です。"
}, {
"id": 82,
"comment": "【スター集中度アップ】\n\nクリティカルスターの集まりやすさが上昇します。"
}, {
"id": 83,
"comment": "【スター獲得状態】\n\n自ターン終了後、クリティカルスターが一定量付与されます。"
}, {
"id": 84,
"comment": "【即死】\n\n相手を確率で即死させます。\n即死への耐性は敵の種類ごとに異なります。"
}, {
"id": 85,
"comment": "【特攻状態】\n\n「神性」「セイバー」など特定の対象に対するダメージ量が上昇します。"
}, {
"id": 86,
"comment": "【特防状態】\n\n「人型」「竜」など特定の対象からのダメージ量を減らします。"
}, {
"id": 87,
"comment": "【HP回復量アップ】\n\nHP回復が発生した際の回復量が上昇します。"
}, {
"id": 88,
"comment": "【スター発生率アップ】\n\n攻撃時のクリティカルスター発生確率が上昇します。"
}, {
"id": 89,
"comment": "【NP獲得量アップ】\n\n攻撃やダメージ時のNP獲得量が上昇します。"
}, {
"id": 90,
"comment": "【ガッツ状態】\n\nHPが0になった際に、一部HPを回復して復活します。\nガッツ状態は重ねがけができません。"
}, {
"id": 91,
"comment": "【MISS】\n\nスキルなどの効果が確率により\n「失敗」となったことを表します。"
}, {
"id": 92,
"comment": "【NO EFFECT】\n\nスキルなどの効果が重ねがけや適用条件により\n「無効」となったことを表します。"
}, {
"id": 93,
"comment": "【ターゲットの切り替え】\n\n令呪及びスキル発動演出の最中も\nターゲット変更できます。"
}, {
"id": 94,
"comment": "【ATKの確認】\n\nメニュー上のサーヴァントをタッチで\nATKの値が確認できます。"
}, {
"id": 95,
"comment": "【与ダメージプラス】\n\n与えるダメージに一定の値が加わります。"
}, {
"id": 96,
"comment": "【攻撃力アップ】\n\n対象のATKにプラスの補正が加わります。"
}, {
"id": 97,
"comment": "【防御力アップ】\n\n攻撃してくる相手のATKにマイナスの補正が加わります。"
}, {
"id": 98,
"comment": "【サーヴァントスキル:強化】\n\n「強化クエスト」や「幕間の物語」の報酬として\nスキルの性能が強化される場合があります。"
}, {
"id": 99,
"comment": "【宝具強化】\n\n「強化クエスト」や「幕間の物語」の報酬として\n宝具の性能が強化される場合があります。"
}, {
"id": 100,
"comment": "【属性】\n \n 「秩序」「混沌」などサーヴァントごとの属性は\n 「サーヴァント詳細」画面から確認可能です。"
}, {
"id": 101,
"comment": "【複数のHPゲージを持つ敵】\n\nHPゲージを複数持つ強力な敵が存在します。\n倒すにはすべてのHPゲージを減らす必要があります。"
}, {
"id": 102,
"comment": "【オーバーゲージ】\n\nHPゲージを複数持つ敵に対し、一部のゲージを減らし切った状態で攻撃した際\nNPとクリティカルスターをより多く獲得できます。"
}, {
"id": 103,
"comment": "【概念礼装の強化】\n\n強化した概念礼装を装備することで\nサーヴァントのHPやATKはより大きく上昇します。"
}, {
"id": 104,
"comment": "【英霊結晶】\n\n英霊結晶によってサーヴァントのHPやATKを強化できます。"
}, {
"id": 105,
"comment": "【概念礼装の限界突破】\n\n概念礼装の進化を最大まで行うと\n保有スキルの性能が大きく上昇します。"
}, {
"id": 106,
"comment": "【イベントボーナスフィルター】\n\n選択対象として、イベントボーナスを持つ\nサーヴァント及び概念礼装のみ表示されるようになります。"
}, {
"id": 107,
"comment": "【サポート選択Unknown】\n\n「Unknown」は、クエスト内で正体が判明する\n物語上重要なサーヴァントです。"
}, {
"id": 108,
"comment": "【サポート選択:リスト更新】\n\n「サポート選択」画面で「リスト更新」を行うと\n表示されるメンバーリストを更新できます。"
}, {
"id": 109,
"comment": "【マスター装備の設定】\n\n「マスター装備」はパーティごとに設定します。\n「パーティ編成」及び「パーティ確認」画面にて変更可能です。"
}, {
"id": 110,
"comment": "【クエスト情報の閲覧】\n\nクエストバナー右下のボタンを押すことで\nそのクエストで獲得した戦利品や遭遇済みの敵を確認できます。"
}, {
"id": 111,
"comment": "【クラス相性:アルターエゴ】\n \nアルターエゴは「フォーリナーに強く、プリテンダーに弱く\nライダー、キャスター、アサシンに与えるダメージが多く\nセイバー、ランサー、アーチャーに与えるダメージが軽減される」クラスです。"
}, {
"id": 112,
"comment": "【クラス相性:ムーンキャンサー】\n\nムーンキャンサーは「アヴェンジャーに強く、ルーラーに弱い」クラスです。"
}, {
"id": 113,
"comment": "【霊衣開放】\n\n霊衣開放権獲得後、特定条件を満たすことで\nバトル時の姿を霊衣に切り替えられます。"
}, {
"id": 114,
"comment": "【英霊結晶:★4フォウくん】\n\n★流星のフォウくん及び日輪のフォウくんによって\nサーヴァントのHPやATKを最大2,000まで強化できます。"
}, {
"id": 115,
"comment": "【パーティ編成の保存と切り替え】\n\nパーティは最大10個まで保存でき、\nパーティ確認時に左右フリックで切り替えられます。"
}, {
"id": 116,
"comment": "【宝具及びスキルの強化可能表示】\n\n「強化クエスト」「幕間の物語」で強化可能な宝具及びスキルの有無は\n「サーヴァント詳細」画面から確認可能です。"
}, {
"id": 117,
"comment": "【サーヴァントスキル:詳細情報】\n\nバトル時やサポート選択時に、スキルアイコン長押しで\nスキルの詳細情報が確認できます。"
}, {
"id": 118,
"comment": "【聖杯転臨】\n\n最終再臨済みサーヴァントのLv.上限を\n最大Lv.120まで開放できます。"
}, {
"id": 119,
"comment": "【マスタースキル:チャージタイム】 \n\n使用したマスタースキルのチャージタイムは\nマスタースキルアイコンの下に表示されます。"
}, {
"id": 120,
"comment": "【特別な戦利品】\n\n特別な戦利品を獲得した際には\n宝箱放出時に特殊演出が追加されます。"
}, {
"id": 121,
"comment": "【クラス相性:フォーリナー】\n \nフォーリナーは「バーサーカー、プリテンダーに強く、アルターエゴに弱く\nフォーリナーに対して与えるダメージも受けるダメージも多い」クラスです。"
}, {
"id": 122,
"comment": "【クラス相性:プリテンダー】\n \nプリテンダーは「アルターエゴに強く、フォーリナーに弱く\nセイバー、ランサー、アーチャーに与えるダメージが多く\nライダー、キャスター、アサシンに与えるダメージが軽減される」クラスです。"
}]