342 lines
7.5 KiB
Plaintext
342 lines
7.5 KiB
Plaintext
|
||
$03-00-03-17-4-1
|
||
|
||
[soundStopAll]
|
||
|
||
[charaSet A 7032001 1 項羽]
|
||
[charaSet B 1098160800 1 虞美人]
|
||
|
||
|
||
[scene 10000]
|
||
|
||
[wipeFilter cinema 0.5 0]
|
||
|
||
[fadein black 1.0]
|
||
[wait fade]
|
||
|
||
@
|
||
[line 3]近い将来が、予見できた。[bgm BGM_EVENT_70 0.1 0.5]
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
平和なる街の賑わいの彼方から、静かに、[r]だが着実に迫りつつある戦の気配。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
[#日毎:ひごと]に厚さを増していく城壁の防備。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
[#阿房宮:あぼうきゅう]に出仕し近況を伺うまでもなく、[r]避けようのない未来を、彼の演算は告げていた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
[line 3][#咸陽:かんよう]は、墜ちる。
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[fadeout black 0.1]
|
||
[wait fade]
|
||
|
||
[scene 67100]
|
||
|
||
[charaTalk B]
|
||
[charaFace B 9]
|
||
[charaFadein B 0.1 0,-50]
|
||
[wt 0.5]
|
||
|
||
[fadein black 1.5]
|
||
[bgm BGM_EVENT_70 1.5 1.0]
|
||
[wait fade]
|
||
[wt 0.5]
|
||
|
||
@項羽
|
||
それでも汝は、私に矛を取るなと?
|
||
[k]
|
||
|
||
@虞美人
|
||
[#咸陽:かんよう]の[#防人:さきもり]は、[r]もはや貴方のお役目ではございません。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaFadeout B 0.1]
|
||
[wt 0.1]
|
||
|
||
@
|
||
だが問題は、[#その先の未来]だ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
普段であれば、測定圏外の未来であっても、ごく僅かな、[r]判断の意味すら伴わない断片の情報ぐらいは見て取れる。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
だが今回ばかりは、それが見えない。[r]未来を構成する不確定な要素が、片鱗すら見当たらない。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
まるで数年を経たその先には、[r][#この世界そのものが消失している]かのように。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaTalk B]
|
||
[charaFace B 9]
|
||
[charaFadein B 0.1 0,-50]
|
||
@虞美人
|
||
[line 3]それで、良いのです。
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
@項羽
|
||
虞……
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
[charaFace B 7]
|
||
@虞美人
|
||
貴方は未来を読むという能力に翻弄されすぎた。[r]歴史を紡ぐべしという重圧に晒されすぎた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@虞美人
|
||
そんな責務からはもう、解かれて良いのです。
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
@項羽
|
||
汝は、そこまで嘆くのか?[r][#劉邦:りゅうほう]なる王の道を整えた、[#項羽:こうう]たる私の生涯を。
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
[charaFace B 4]
|
||
@虞美人
|
||
……。
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
[#秦:しん]における私の遍歴も、決して安らかなるものではない。[r]それはこの戦術[#躯体:くたい]を見れば明らかであろう。
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
確かに私の大本の設計思想は[r]文官としてのものだった。
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
だが短期未来視という機能がもっとも有効に[r]機能したのは、結局のところ戦場だった。
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
まだ[#秦:しん]は中華を統一して間もなく、[r]さらなる[#外夷:がいい]を[#却:しりぞ]けねばならぬ時代だった。
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
欧州を、[#非洲:ひしゅう]を、新大陸を……私は駆けた。[r]あまねく[#蒼穹:そうきゅう]の下を[#秦:しん]の版図とするために。
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
そこで流した血の量は、[#楚王:そおう]・[#項羽:こうう]の私より[r]なお勝るものだった筈だ。
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
[charaFace B 0]
|
||
@虞美人
|
||
しかし、[#秦:しん]での貴方の奮戦は、輝かしき武功として[r]評されています。帝からも重鎮として遇されていました。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaFace B 9]
|
||
@虞美人
|
||
翻って、汎人類史における貴方の評価は……
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
ああ、それは是非もない。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaFadeout B 0.1]
|
||
[wt 0.1]
|
||
|
||
@
|
||
[#悪鬼羅刹:あっきらせつ]、残虐非道……そう記されたとしても当然だ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
歴史は人が紡ぎ記すもの。[r]そして人ならざる装置は人ならざる基準で行動するしかない。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
そんな装置を人と見違えて記録するなら、[r]その姿は恐怖をもってしか評し得ないだろう。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaTalk B]
|
||
[charaFace B 7]
|
||
[charaFadein B 0.1 0,-50]
|
||
@虞美人
|
||
汎人類史における貴方の行いを、正しく理解し得た者は、[r]ついに一人も現れなかった。
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[bgmStop BGM_EVENT_70 1.0]
|
||
[wt 0.8]
|
||
|
||
@項羽
|
||
否、それは違うな。虞よ。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaFace B 4]
|
||
@虞美人
|
||
……?
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
[#楚王:そおう]、[#項羽:こうう]にはまぎれもなく正しき理解者がいた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
今ここで、もう一つの私の遍歴を[#詳:つまび]らかに語る仙女。[r]汝こそが[#項羽:こうう]の理解者でなくして何だというのか。
|
||
[k]
|
||
|
||
[bgm BGM_EVENT_95 0.1]
|
||
|
||
[charaFace B 7]
|
||
@虞美人
|
||
……[#項羽:こうう]様……
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
……ああ、成る程……
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaFadeout B 0.1]
|
||
[wt 0.1]
|
||
|
||
@
|
||
[charaTalk A]
|
||
ごく当然の[#理:ことわり]を見落としていたことに、[r]今ようやく彼は気付く。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
[charaTalk A]
|
||
彼方を見据えんとしすぎる余り、[r]すぐ傍らのものを見落としていた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
[charaTalk A]
|
||
人の姿をした人ならざる者として恐怖され忌み嫌われた者。[r]同じ時代、同じ場所に、[#項羽:こうう]の他にもう一人居たのだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
[charaTalk A]
|
||
天下鎮定の装置たる男が、[r]恐怖され忌み嫌われたのと同様に、
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
[charaTalk A]
|
||
不死の真人たる女もまた、[r]きっと誰の理解も得られなかった。
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
故に汝は我を求めたか……悠久の時を超えてまで。[r]なんと悲しき[#彷徨:ほうこう]か。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaTalk B]
|
||
[charaFace B 8]
|
||
[charaFadein B 0.1 0,-50]
|
||
|
||
@虞美人
|
||
すべては過ぎし日の夢の如きもの。[r]もはや顧みる気もいたしませぬ。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaFadeout B 0.1]
|
||
[wt 0.1]
|
||
|
||
@
|
||
彼から見た彼女の在り方に、驚嘆はあれど疑問はない。[r]もちろん畏怖も嫌悪も有り得ない。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
その正体に伴う心と行いの形は、むしろ望ましく、[r]美しいとさえ思える。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
だがその理解は、[r]彼が人間ではないからこそ叶うもの。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
寿命と、そして認識力に限りのある人間にとっては、[r]仙女もまた魔王に等しくおぞましい脅威と見えるのだろう。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
[#項羽:こうう]と、虞美人[line 3]二人は同じ[#人ならざる者]として、[r]その苦悩を共に理解し、分かち合えた。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
互いが互いにとって[#唯一無二:ゆいいつむに]の伴侶だったのだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
@項羽
|
||
……そんな汝を後に遺して、[r]汎人類史の[#項羽:こうう]は果てたのか。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaTalk B]
|
||
[charaFace B 7]
|
||
[charaFadein B 0.1 0,-50]
|
||
|
||
@虞美人
|
||
是非もなき事です。貴方には果たすべき運命があり、[r]私には永遠の命が課されていた。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaFadeout B 0.1]
|
||
[wt 0.1]
|
||
|
||
@
|
||
[charaTalk A]
|
||
だが先立つ[#項羽:こうう]には……未来を洞察する演算装置には、[r]その後に虞を待つものが察知できたはずだ。
|
||
[k]
|
||
|
||
@
|
||
[charaTalk A]
|
||
永久の[#彷徨:ほうこう]を余儀なくされる彼女の孤独と[#艱難:かんなん]を。
|
||
[k]
|
||
|
||
@項羽
|
||
ああ。きっと私は……それを、嘆いただろう。
|
||
[k]
|
||
|
||
[charaTalk B]
|
||
[charaFace B 9]
|
||
[charaFadein B 0.1 0,-50]
|
||
|
||
@虞美人
|
||
……。
|
||
[k]
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[fadeout black 2.0]
|
||
[bgm BGM_EVENT_95 2.0 0.5]
|
||
[wait fade]
|
||
|
||
[charaFilter B silhouette 00000080]
|
||
|
||
[cameraFilter gray]
|
||
|
||
|
||
[scene 65500]
|
||
[wt 1.0]
|
||
|
||
[fadein black 2.0]
|
||
[wait fade]
|
||
[wt 0.5]
|
||
|
||
@
|
||
[line 3][#騅:すい]の逝かざる [#奈何:いかん]すべき[r] 虞や虞や [#若:なんじ]を[#奈何:いかん]せん[line 3]
|
||
[k]
|
||
|
||
|
||
|
||
[messageOff]
|
||
[wt 1.0]
|
||
[fadeout black 2.0]
|
||
[bgmStop BGM_EVENT_95 2.0]
|
||
[wait fade]
|
||
[wt 0.5]
|
||
[soundStopAll]
|
||
[end]
|